カテゴリ:お知らせ

情報リテラシー講演の様子が下野新聞に掲載されました

7月18日(木)栃木県立壬生高等学校にて、夏休みを前に情報リテラシー講座「スマホ・ネットの長時間利用とその予防」について講演させて頂きました。
講師は学校DX推進支援室ICT支援課のスタッフが担当し、
全校生徒450人を対象にMicrosoftTeamsにて、会議室から各教室に配信しました。
生徒が夏休み中にゲームやSNSでスマホ漬けにならないよう、事例をあげたりスマホ依存度チェックを実施しました。
生徒の皆さんには、ネット依存の怖さを理解し、スマホ生活にならないよう楽しい夏休みを過ごして頂けれと思います。
講演の様子を下野新聞に掲載して頂きました。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/927997?newsletter

オンラインで職業人講話を行いました

7/11(木)福島県伊達郡桑折町の醸芳中学校様よりご依頼を頂き、オンラインで1学年生徒向けに「職業人に学ぶ会」の講師を行いました。
今回も2月の陽西中学校を担当した、システムエンジニアのY.Kさんが引き続き担当し、この仕事についた動機ややりがい、大変だったことなどを45分×2回、講話させて頂きました。
醸芳中学校の生徒さんは熱心に聞いてくださり、またとても元気が良く、質疑応答の時間では「仕事でこころがけていること」「この仕事の魅力」の他に「Y先生の好きなゲームは?好きなアニメは?」など趣味に関する質問もありました。
また、今回のオンライン講話の準備やサポートは学校に常駐する、ICT支援員が担当しトラブルが起きることなく進めることもできました
この講話をきっかけに将来の職業選択に少しでも役立てて頂けると、嬉しく思います。

情報モラル講演を行いました

7/5(金)矢板市立片岡中学校にて情報モラル講演を行いました。
昨年に引き続いてのご依頼を頂き、今回は1年生~3年生と学年ごとにテーマを分けて実施しました。
私達はこれからsociety5.0を迎え、とても便利な世の中になってくると思いますが、その反面、様々なトラブルや危険性があるという事を講話させて頂きました。
ワークの場面では、積極的に意見交換や発表を行う事ができました。
これから夏休みを迎えるにあたり、しっかりと学んで頂けたかと思います。
ルールを守って1人1台端末を積極的に活用しましょう!

【社会を明るく運動集会】SNS講座を行いました

6/26(水)宇都宮市立旭中学校にて、社会を明るくする運動集会が行われその中でSNS講座を実施しました。
社会を明るくする運動では、宇都宮市保護司会中央分区の皆さんがお越しになり、保護司の仕事について説明してくださいました。
SNS講座ではスキットが講師を担当し、インターネットやSNSの危険性やデジタルシティズンシップについて講話をさせて頂きました。
旭中学校の生徒の皆さんは、しっかりと話を聞き、また途中の意見交換の場面では積極的に話し合いをして、来賓としていらっしゃった一条中学校の校長先生やPTAの会長さんからも、お褒めの言葉がございました。
夏休みを迎える前にしっかりと学んで頂けたようで、とても嬉しく思います。

NEXT GIGA・先生方の多忙化解消に向けてカタログ発送!

「先生方の多忙化」が社会問題となっている中、GIGAスクール構想の実現に向けた次のフェーズ、NEXT GIGAの時期に突入します。

私たちスキットは、常に教育現場に寄り添いながらICT利活用により課題解決のお手伝いをさせていただいています。
そのご案内のため、この6月中に全国の教育委員会様にサービスカタログを順次発送しております。

昨年度は、複数の教育委員会様よりご関心をお示しいただき、お見積りやデモのご依頼をいただきました。
今年度は、更なる機能改善・サービス向上に取り組んだ上でのご案内となります。

教育委員会のご担当者様のお手元に下記のような封筒が届きますので、
是非、開封の上、ご一読いただけましたら幸いに存じます。

 



以下の4種類のカタログを同封しております。


【①学校備品管理システム:備品5 Go】
◇一般備品からGIGAタブレットまで一括管理!
◇教育委員会、GIGAタブレット管理者、事務職員の3者連携
◇小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、就学前(幼保等)に適用

>このカタログを見る


【②GIGAスクールコンタクトセンター】
◇一人一台端末の故障・破損の増加に伴う先生方のご負担軽減
◇一人一台端末のトラブル対応
◇面倒な年次更新はお任せください!

>このカタログを見る



【③学校ホームページサービス:SchIT Commons3(スキットコモンズ)】
★アクセシビリティ(利用しやすさ)、ユーザビリティ(使いやすさ)に特化

~こんな課題を解決します。~
◇セキュリティ対策⇒暗号化通信は設定されていますか?
◇使いやすさ⇒スマートフォン利用者に配慮されていますか?
◇利便性⇒どこからでも記事を更新することができますか?


>このカタログを見る

 


【④学校と保護者をつなぐデジタル連絡ツール:SchIT Mail(スキットメール)】
◇確実に「届ける」ための3つの連絡手段
◇いつでも保護者から学校に連絡できる保護者連絡機能
◇文科省が推進する学校連絡デジタル化に対応


>このカタログを見る